糖尿病
糖尿病はインスリンの働きが低下する病気です。
糖尿病というと、「尿に糖がでる病気」と考えられがちですが、これは、糖尿病のひとつの症状にすぎません。
重要なのは、血液中の糖分(血糖)が異常に高い状態(高血糖)が続くことです。
高血糖を放っておくと、目や腎臓の障害、心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすくなります。
高血糖は膵臓から出されるインスリンというホルモンの働きが低下して起こります。
インスリンの働きは血糖を利用するのに欠かせません。
インスリンの働き以上に過食すると、血中の糖分が利用されずに残り、やがて尿に混じって出ます。
膵臓から出されるインスリンの働きに見合った量の食事をしていれば、糖分は十分利用され、高血糖を防ぐことが出来るのです。
適切な診断と治療を受け、糖尿病とうまく付き合いながら生活していくように心がけましょう。